情報掲示板 Forum Index 情報掲示板

 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

友禅下絵「青花紙」、存亡の危機 滋賀、高齢化で生産者減

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
管理人
Site Admin


登録日: 2008.01.20
記事: 2492

記事日時: Tue Aug 29, 2017 4:22 pm    記事の件名: 友禅下絵「青花紙」、存亡の危機 滋賀、高齢化で生産者減 引用付きで返信

 友禅染の下絵描きに使われる滋賀県草津市特産の「青花紙」が、高齢化による生産者の減少に直面している。今年は2軒だけが紙を作っていたが、うち1人は今年限りでの引退を検討。「紙を作る技術を伝えていきたい」と後継者を求めている。

 アオバナから取れる染料は色が鮮やかで水に溶けやすいことから友禅染に活用されてきた。青花紙は、搾った汁を和紙に塗って天日で乾かす工程を約80回繰り返して作る。使うときには小さく切って水に浸し、染料を溶かし出す。

 かつて青花紙は地域の名産として知られ、最盛期の大正時代には500軒以上が生産していたとされる。しかし、アオバナの花が咲く7〜8月の炎天下で花びらを一つずつ手作業で摘み取るため、地元では「地獄花」と呼ばれた過酷な作業や、化学染料が普及したことで、近年は数軒だけが手掛けていた。

 生産者の1人、中村繁男さん(88)=同市上笠1丁目=は10歳のころから親の手伝いで花摘みを始め、70年近く作っていた。最近は体調がすぐれず、重労働をこなすことが難しくなったため、今夏、関係者に引退の意思を伝えた。関係者は慰留しており、中村さんは後継者がいれば技術を伝えたいとしている。

 中村さんは「アオバナは全国でも草津にしかない大事な花。紙を作りたいという人がいれば、技を引き継ぎたい」と話している。アオバナを使った特産品づくりなどを進める草津あおばな会(事務局・草津市農林水産課)も今春、青花紙保存部会を立ち上げており、「継承の方法を検討していきたい」としている。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN [20050508] :: JP Support Forum