情報掲示板 Forum Index 情報掲示板

 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

信長が主催か、天正時代の茶会記発見 京都

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
管理人
Site Admin


登録日: 2008.01.20
記事: 2492

記事日時: Wed Jun 07, 2017 5:16 pm    記事の件名: 信長が主催か、天正時代の茶会記発見 京都 引用付きで返信

 安土桃山時代の天正年間に開かれた茶会の記録(茶会記)が見つかり、京都市北区の古田織部美術館が6日までに発表した。使われた道具などから、織田信長が開いた可能性が高いという。

 同美術館の宮下玄覇館長が数年前に入手した。軸装されており、箱には「津田宗及(そうぎゅう)御会席付」などと記されていた。

 茶会記は、茶会の参会者や道具などの記録。今回の茶会記に信長の名の記載はないが、信長が京都に滞在していた天正2(1574)年5月2日の日付と「御殿様御会」とある。用いた道具は、床に掛けた玉澗筆「煙寺晩鐘」の絵や、茶入(ちゃいれ)「付藻茄子(つくもなす)」など信長が当時入手していた名物が並ぶ。京都の茶人が点前し、宗及の親族で堺の豪商津田道叱(どうしつ)や、京都の辻玄哉ら有力な町衆をもてなしたと記されている。

 信長の茶会に詳しく、茶会記の画像を見た国学院大の竹本千鶴講師(日本中世史)は、信長の家臣で茶に詳しい松井友閑が道具を取り合わせたという記述に注目。「信長所有の品で、友閑が関わる茶会を開いた『御殿様』は、信長以外考えられない。京都や堺の有力者をつなぎ留める政治色の強い茶会の一つだろう」と指摘する。

 茶会記は9日〜9月18日、同美術館で公開される。有料。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN [20050508] :: JP Support Forum