情報掲示板 Forum Index 情報掲示板

 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

京都・先斗町の記憶、後世に 住民の証言、資料をデジタル化へ

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 花 街
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
管理人
Site Admin


登録日: 2008.01.20
記事: 2492

記事日時: Tue Feb 03, 2015 4:24 pm    記事の件名: 京都・先斗町の記憶、後世に 住民の証言、資料をデジタル化へ 引用付きで返信

 京の五花街の一つ・先斗町(ぽんとちょう)=京都市中京区=の近現代史を後世に残そうと、先斗町まちづくり協議会と立命館大が連携して歴史資料の編さんに乗り出している。「生き証人」ともいえる70〜90代の住民の記憶をヒアリングするほか、貴重な古地図や写真を収集し、デジタル資料として保存する。大きく姿を変えてきた町の成り立ちをひもとき、今後の町づくりに生かす。

 「春は花が咲き乱れて、子どもら皆でござを敷いて。のどかなところやったんどすえ」。1月下旬、かつてお茶屋を営んでいた田中友子さん(79)がセピア色の写真を見つめ、ほほ笑んだ。川床の下にあった「下床」が幼少期の遊び場だった。芸舞妓らが入る女性専用の風呂屋「鴨川湯」があり、そこで礼儀を覚えた…。あふれ出る記憶の断片を、聞き手が半世紀以上前の地図に書き込む。証言で町の歴史を編む、「思い出ヒアリング」の一幕だ。

 ヒアリングは同会が主体となり、市景観・まちづくりセンターや市都市計画局、立命館大の学生なども協力して昨年6月に開始した。約2年をかけ、約40人から証言や写真を集める。立命館大の岡井有佳准教授(都市システム工学)の研究室が資料のデジタル化を手がける。

 先斗町で、江戸−大正期の花街の営みを記録した歴史資料は少なく、近現代史については、1935年の鴨川大洪水による資料流失も痛手となり、明確な記録が存在しないという。昔を知る住民の高齢化も進み、貴重な記憶は次第に失われつつある。

 近年は景観を損なう看板の乱立が取りざたされるなど、伝統の町並みをいかに守るかが課題になってきた。会の神戸啓副会長(38)は「町づくりに関わる中で、町の成り立ちや歴史を再認識し、共有することの重要性を感じた」と話す。

 資料は同会が保管し、完成時期を決めずに更新を続ける。28日〜3月14日には、中京区の元立誠小でパネル展を開き、一部資料を公開する。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 花 街 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN [20050508] :: JP Support Forum