情報掲示板 Forum Index 情報掲示板

 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

井伊家の茶道具ずらり 戦功の褒賞として徳川将軍家から拝領した

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
管理人
Site Admin


登録日: 2008.01.20
記事: 2492

記事日時: Thu Oct 24, 2019 3:24 pm    記事の件名: 井伊家の茶道具ずらり 戦功の褒賞として徳川将軍家から拝領した 引用付きで返信

 井伊家の茶道具ずらり 戦功の褒賞として徳川将軍家から拝領した名品も

 彦根藩主井伊家の当主らが収集した茶道具のテーマ展「井伊家の茶の湯」が25日、滋賀県彦根市の彦根城博物館で始まる。戦功の褒賞として徳川将軍家から拝領した茶入など幅広い名品30点を紹介する。

 江戸期、茶の湯は多くの武家に親しまれ、同館が所蔵する井伊家伝来の茶道具は900点を超える。将軍家との間に茶道具の拝領と献上がしばしば行われていたことを示す記録が残っており、茶道具が主従の関係をつなぐ贈答品として重要な意味があったと考えられている。

 井伊家2代直孝(1590〜1659年)が大坂の陣で活躍した褒美として徳川家康から拝領したと伝わる「大名物 宮王肩衝(かたつき)茶入」は抹茶を入れる容器で高さ約10センチ。肩の張った堂々とした形に強い存在感があり、釉薬(うわぐすり)の色は変化に富む。史書によると、直孝はこの茶入を出す際にはかまを着用し、手を清めて臨んだという。

 茶葉の保管に用いた「呂宋(るそん)壺」は高さ約30センチで、貿易経由地のルソン島産と考えられる。収納箱に、宇治の茶師による茶名や内容量を記した紙が貼られており、新茶を井伊家に収める際に使われたと推測される。
 同日から、江戸後期の代表的な大名茶人として知られる13代直弼の茶道具に焦点を当てた特集展も始まる。自身の茶の湯の集大成として執筆した「茶湯一会集」は、冒頭に「茶会は一期一会」と記され、出会いの本質を示す言葉として世に知られるきっかけを作った書となっている。

 いずれの展示も11月24日まで。要入館料。同館0749(22)6100。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    情報掲示板 Forum Index -> 飛雲庵 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN [20050508] :: JP Support Forum